公式サイト限定プレゼント!

素材の味を引き出す!おすすめ出汁特集

素材の味を引き出す!おススメ出汁特集

お料理の最中、ちょっと味見のお出汁でほっとほぐれた経験はありませんか?

美味しいお出汁は、それだけでいただいても身体にしみ込んでいきます。

お出汁の旨みがきいたお料理は素材の味を引き立たせ、調味料が少なくても満足感が高まる絶品料理に!

使う調味料が少ないと減塩にもなるので健康面でもプラスになります。

厳選素材を使った「精進だし 福」、「あごだし 匠」は本格お出汁。

お出汁をとった後は、中身を取り出してつくだ煮やふりかけに!

厳選素材と丁寧な製法のおいしい出汁

素材の味を引き出す!おすすめ出汁特集
小袋タイプ 粉末タイプ
液体タイプ 素材そのまま
小袋  小袋タイプ

あごだし 「匠」

あごだし 「匠」
甘みがぎゅっと詰まった飛び魚(あご)(国産)の出汁。
その甘みを支えるように昆布(北海道産)としいたけ(愛媛県産)が入っているのでこれ一つでお料理の風味が広がります。

香川県の老舗乾物屋が手がける和だし専門店によるハッピーナチュラルのオリジナルの出汁です。

素材選びからブレンド配合まで専門の職人が調合しています。

※素材のままを個包装しています。


おススメポイント

・素材が良いから、袋を破ってそのまま食べても美味しい!
・素材がそのままごろっと入っています。
・無添加、食塩不使用。
・個包装で扱いやすい。
・袋をやぶって具材をそのままお料理に使うこともできます。

精進だし「福」

精進だし 「福」
北海道産の昆布と味わいが濃いのが特徴の愛媛県産しいたけ、そして隠し味に甘みのある宮崎県産の切り干し大根を入れました。
アレルギーや動物性食品を気にするお客様にも美味しいうまみをお使いいただけるよう配合しています。

あごだし 「匠」と同様、精進だし「福」も香川県の老舗乾物屋が手がける和だし専門店によるハッピーナチュラルオリジナルの出汁です。

無添加、食塩不使用で素材がそのまま入った風味豊かな出汁パックです。

※素材のままを個包装しています。

おススメポイント

・素材が良いから、袋を破ってそのまま食べても美味しい!
・厳選した国産素材のみを使用。
・個包装で扱いやすい。
・袋をやぶって具材をそのままお料理に使うこともできます。
・だしをとったあとに佃煮にしても美味しい。

植物派だしの素

植物派だしの素
植物派だしの素は、動物性の原料を全く使用せず、植物性原料だけで作ったとことんこだわりぬいた「植物派だしの素」です。

甜菜糖・酵素塩を使用しています。植物だけとは思えない、味わい深さです。

袋から出してそのままチャーハンや煮物にしても美味しいです。

※個包装粉末です。

おススメポイント

・原料は植物性のものだけ。動物性の原料を全く使用していません。
・甜菜糖・酵素塩を使用。
・グルタミン酸等の化学調味料は一切使わずアミノ酸成分が豊富な茶樹きのこを使用。
粉末だし  粉末タイプ

焼きだし

焼きだし
北海道産昆布と国産椎茸、国産干し大根の旨味を「特殊製法」で十分に引き出した風味豊かなだしの素です。

にがり成分をバランスよく含むクリーンな「室戸海洋深層塩」と国内産の「てんさい糖」を使用。

動物性素材を使用していないので、魚の臭いやお肉の苦手な方などに特におすすめします。

おススメポイント

・特殊製法で素材の旨みを十分に引き出した風味豊かなだしの素。
・動物性素材不使用。
・誰もが好む和風味。お味噌汁に入れるととっても美味しい!
・さっととけるので溶け残しがありません。
・和洋中何でも合います。とくに「だし巻き卵」や「茶碗蒸し」はおすすめ!
液体だし  液体タイプ(濃縮)

金笛 新・春夏秋冬のだしの素

金笛 新・春夏秋冬のだしの素
有機栽培で作られた大豆と埼玉県産の小麦、天日塩を2年間じっくりと発酵・熟成させた「本格天然醸造醤油」に、かつお節、昆布、しいたけのだしをたっぷり使っただしの素です。

水にもこだわり、浄水装置を通した安全な水を使用。

春夏秋冬、四季を通じ、ご家庭で簡単に本格派料亭の味がお楽しみ頂けます。

おススメポイント

・液体なので手軽で使いやすくてどんなお料理にもよくあいます。
・薄めずそのまま煮物、チャーハン、揚げ物、サラダ何でも使えます。
・無添加で安心。
・とにかく味が良いのでお料理上手になれる!
・男子も満足の程よい甘さ加減。
・ご家庭で簡単に本格派料亭の味が楽しめます。
 使用方法
  1. 冷や麦    本品1:水4
  2. 天婦羅のつゆ 本品1:水6
  3. おでん    本品1:水20
  4. 煮込みうどん 本品1:水12
  5. 揚げ出し豆腐 本品1:水6
  6. 煮物     本品1:水4
  7. そばつゆ   本品1:水3
  8. すき焼き   本品1:水4
  9. 湯豆腐    本品1:水2
  10. 納豆・冷ややっこ ストレート
 その他にも工夫次第でいろんなお料理に!
  1. 本品を15倍のお湯でのばしネギや胡椒などを加えて和風スープに。
  2. 本品を水で2、3倍にのばしお酢を加えて酢の物、南蛮漬けに。
日高昆布  素材そのまま

日高昆布 1等検

日高昆布 1等検 
こだわりの北海道日高産。厚み、みため、幅、など全ての点で1等をクリアした最高品質の昆布です。

日高昆布は出汁を取った後も柔らかく、ぷるぷるとした食感が残っているので 昆布本来の良さを味わうために、昆布巻き、角切りにして煮物にと色々なお料理に使えます。

放射性物質検査済みなので安心です。

日高昆布 1等検 

50センチの大きい状態で届くので、チョキチョキハサミで切って、瓶に保存。

肉厚で、 噛めば噛むほど、旨味が口の中で広がります! 

by 5児の母 つばさ

オススメポイント

・素材そのままで、あらゆるお料理に使えます。
・そのままおしゃぶり昆布として食べでもおいしい!

オススメポイント

・素材そのままで、あらゆるお料理に使えます。
・そのままおしゃぶり昆布として食べてもおいしい!

国産原木 スライス椎茸 椿

国産原木 スライス椎茸 椿
自然の恵みがぎっしり詰まったもっちり肉厚な「国産原木栽培」の本格椎茸をスライスにしました。
干すことで栄養と美味しさが増した乾物はカルシウムの吸収を高めるビタミンDが豊富。

ハッピーナチュラルが「味」と「品質」にこだわったオリジナル椎茸。
健康志向の方にお勧めです。

オススメポイント

・スライスしてあるので、戻りが早く包丁不要。調理時間が短縮できます。
・もどし汁には風味・うま味がたっぷり!だしやスープに最適です。
・ご使用前に日光に当てるとビタミンDの含有率が各段にアップします。
その他の出汁
オーサワの中華だし
【5g×8袋】
オーサワの中華だし
オーサワの中華だし
【5g×30袋】
オーサワの中華だし
オーサワの野菜ブイヨン
【5g×30包】
オーサワの野菜ブイヨン
オーサワの有機めんつゆ
(二倍濃縮)
オーサワの有機めんつゆ(二倍濃縮)
野菜のおかげ
【5g X 8袋】
野菜のおかげ 【5g X 8袋】
野菜のおかげ お徳用
【5gX30袋】
野菜のおかげお徳用 【5gX30】

おススメ出汁を使ったおいしいレシピ

レモンうどん
  1. 【4人前材料】
  2. ゆでうどん   2玉
  3. あごだし「匠」出汁  500ml
  4. 白醤油  大さじ1と1/2
  5. みりん  大さじ1
  6. 塩  小さじ3/4
  7. レモン 1個
  8. えび(ゆでたもの) 10尾
  9. スプラウト  適宜
  1. 鍋にあごだし「匠」出汁、白醤油、みりん、塩を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
  2. レモンは薄く輪切りにする。
  3. たっぷりの湯を沸かし、ゆでうどんを1~2分湯通しして、冷水でしめる。
  4. 器にうどんを入れて1を注ぐ。レモンをのせて、えびとスプラウトを添える。
    ※秋冬はレモンのかわりに柚子やかぼすで代用でき、温かくしても美味しくいただけます。
ひよこ豆のピラフ
  1. 【4人前材料】
  2. 米 2合
  3. 水 360ml
  4. 精進だし「福」パック  1袋
  5. 玉ねぎ 100g
  6. にんじん 40g
  7. マッシュルーム 4個
  8. コーン 30g
  9. ひよこ豆(水煮) 50g
  10. にんにく 1片
  11. 塩 小さじ1と1/2
  12. こしょう 少々
  13. オリーブオイル 大さじ1
  14. 《飾り》 ミニトマト/イタリアンパセリ 適宜
  1. 米を洗い、炊飯器に入れる。水と精進だし「福」パックを加えて30分以上浸水する。
  2. 玉ねぎとにんにくはみじん切り、にんじんは粗みじん切り、マッシュルームは薄切りにする。
  3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎを炒める。玉ねぎが透明になったら、にんじん・マッシュルーム・コーン・ひよこ豆を加えてさっと炒め、塩とこしょうで味付けする。
  4. 1の炊飯器に3の食材をまんべんなくのせ、炊飯する。
  5. 炊き上がったら精進だし「福」パックを取り出し、混ぜ合わせる。器に盛り、ミニトマトとイタリアンパセリを飾る。

きのこの卵とじ

きのこの卵とじ
  1. 【2人前材料】
  2. しいたけ 2枚
  3. しめじ 1パック
  4. 卵 3個
  5. 水 300ml
  6. 金笛 新・春夏秋冬のだしの素 20ml
  1. しいたけは軽く湿らせたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、石づきをとって 5mm程度の厚さにスライスする。しめじは石づきをとってバラバラにする。
    卵は割ってボウルに入れ、溶き卵を作る。
  2. 鍋に分量の水とめんつゆを入れて中火にかけ、沸騰したら1のきのこ類を入れて火が通るまで煮る。
  3. 2に、1の溶き卵を全体にかけまわして鍋の蓋をする。卵に好みの硬さになったら火を止め、お皿に盛りつける。
    彩りに青ネギなどを散らすときれいです。

アスパラの焼きびたし

アスパラの焼きびたし
  1. 【2人前材料】
  2. アスパラガス ひと束
  3. 太白ごま油 小さじ2程度
  4. 水 150ml
  5. 金笛 新・春夏秋冬のだしの素 大さじ1
  1. アスパラガスは下1cm程度を切り落とし、残りの長さの下1/3の皮をピーラーでむいて4〜5cmの長さに切る。
  2. 鍋に分量の水とめんつゆを入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。フライパンに油を入れて火にかけ1を焼く。
  3. アスパラガスに火が通った順に 2の鍋に入れて浸す。 浸して10分程度たったらお皿に盛り付けて、上から浸したつゆを注ぐ。

ベジどん

ベジどん
ベジどん
  1. 【2人前材料】
  2. エリンギ  1袋
  3. 塩  少々
  4. 新玉ねぎ  一個
  5. 金笛 新・春夏秋冬のだしの素 大さじ1~2
    (玉葱の甘みが好きな方は1、 しっかりお味が好きな人は2弱で お好みで調節してね)
  6. ニンニク  すりおろし少々
  7. 生姜  すりおろし少々
  1. お好みのきのこ(エリンギでなくても可)をスライスまたは一口大に。玉葱はまわし切りに。
  2. フライパンに油を熱し、きのこ、玉葱の順に重ね火を入れ、塩を少々ふり、かきまわさず、弱火でふたをして玉葱が透き通るまで炒める。
  3. 調味料を合わせたものを、じゃっとまわしがけ、かきまぜて全体になじませたらOK!ご飯の上によそっていただきます。
    お好みで海女海苔を上にかけてもとってお美味しいです。他のキノコ類でも同じように作れます。

ナスの揚げびたし

ナスの揚げびたし
  1. 【2人前材料】
  2. 茄子 3~4本
  3. 太白ごま油 揚げ油として
  4. 水 150ml
  5. 金笛 新・春夏秋冬のだしの素
     (金笛1:水6で薄める)
  1. 茄子を太白ごま油であげる。
  2. 油をきって、金笛を適量の水で溶いただし汁を加える。
    ※お好みでゴマなどをふる。

彩り豊か♡ナスの油炒め

彩り豊か♡ナスの油炒め
  1. 【2人前材料】
  2. 茄子 3~4本
  3. パプリカor赤ピーマン 2~3個
  4. 太白ごま油 適量
  5. 金笛 新・春夏秋冬のだしの素 大さじ2程度
  1. 茄子、パプリカを適当な大きさにざく切りし 太白ごま油で炒めます。
  2. 金笛を加えざっと炒めて出来上がり!
    ※お好みで大豆そぼろなどを加えて炒めるとさらに美味に!

新玉ねぎの簡単サラダ

新玉ねぎの簡単サラダ
  1. 【2人前材料】
  2. 新玉ねぎ
  3. 金笛 新・春夏秋冬のだしの素
  1. 新玉ねぎをサクサク切ってタッパーに入れ、金笛を入れるだけ!
    2~3分後からすぐ食べられます。美味しいですよ~、ご飯がすすみます!

ジャンボ茶碗蒸し

ジャンボ茶碗蒸し
  1. 【材料】
  2. <だし汁>(300cc+椎茸の戻し汁60cc)
  3. お湯   300cc
  4. 焼きだし 1パック
  5. 醤油 小さじ1~1.5
  6. 本みりん 小さじ1~1.5
  7. <具材>鶏むね肉   1枚
  8. えび 8尾
  9. 干し椎茸 5g~10g
  10. 卵 2個
  11. 三つ葉・ゆずの皮   適量
  1. 300ccのお湯と焼きだしでだし汁を作り、醤油、本みりんを入れ、粗熱をとる。
    鶏の皮と余計な脂肪を取り除き、一口大に切り茹でる。
    干し椎茸を戻す。
  2. 卵を白身を切るようにして割りほぐし、出汁に加える。ゆで汁と椎茸の戻し汁も加える。
  3. 茶碗蒸しに使う器に鶏肉、えびと椎茸を入れて、2を茶こし等でこしながら注ぎ入れる。
  4. 蒸し器に蓋をして、強火で7分、弱火で7分蒸す。
  5. ざっくり切った三つ葉と、薄くスライスしたゆずの皮を散らす。 完成!!

焼きだし入り味噌汁

焼きだし入り味噌汁
  1. 【材料】
  2. 豆腐    1/4丁
  3. 油揚げ    1/2枚
  4. ねぎ   6cm程度
  5. 乾燥わかめ   ひとつまみ
  6. 焼きだし    1パック
  7. みそ   適量
  8. 水   450cc
  1. 豆腐は2cm角に切り、ねぎは1㎜の輪に切り、油揚げは熱湯で20秒ほど茹でて油を抜いてから適当な長さの細切りにする。
  2. 鍋に分量の水を入れ、1の具とわかめ、焼きだしを加えて火にかける。
  3. 豆腐に火が通ったら、一旦火を止め、鍋の汁を使って分量の味噌を溶く。
  4. 溶いた味噌とねぎを鍋に加え、再び火にかけ、沸騰する直前で火を止める。 完成!!