讃岐の老舗乾物屋が作る、本気の和だし
香川県の老舗乾物屋が手がける和だし専門店は、県内で二百を超える讃岐うどん出汁を作り続けてきました。
そして、いりこ、かつお、昆布、しいたけといった出汁素材はもちろん、海苔や海藻その他乾物製品の専門店として地域に親しまれてきました。
「匠」は、和だし専門店によるハッピーナチュラルのオリジナル商品です。
ご家庭にこそ、本物の味をお届けしたい。
素材選びからブレンド配合まで専門の職人が調合しています。
創業70年、讃岐の老舗乾物屋の味
無添加、食塩不使用 素材がそのまま入っています
素材の目利きから加工まで、すべて職人による手作業。専門店での一貫生産体制により食材の風味と香りを、作りたての新鮮な状態でパックしています。
手づくりと鮮度にこだわる
厳選した国産素材のみを使用。素材の個性を掛け合わせることで旨味をさらに引き出し、本物の味をこの一滴に込めました。添加物や食塩は一切使われておりません。
素材が良いから、袋を破ってそのまま食べても美味しい!
※あごのみ、だしをとりやくすするため削り機で削っています。
袋を破って、そのまま味噌汁やスープに・・・。丸ごと食べても美味しい!
だしをとったあとに佃煮にしても美味しい! おかずが1品増えます。
あごだし 匠
甘みがぎゅっと詰まった飛び魚(あご)(国産)のだし。
その甘みを支えるように昆布(北海道産)としいたけ(愛媛県産)が入っているのでこれ一つでお料理の風味が広がります。
あごだしは鍋料理や汁物などとの相性がとても良いです。
魚独自の香りも少ないのでお子様にも安心してお使いいただけます。
※袋を破って使用いただく場合、あごは削り機で削っておりますが素材そのままを使っているので骨が入っている場合があります。口の中を傷つけないようにお気をつけください。
基本の出汁の取り方
鍋に水(250~400ml)とだしパック(1パック)を入れる | 火にかけて沸騰させない程度のフツフツの状態になったら10分ほど煮だして完成。
※冷蔵庫に入れて2~3日は保存可能です。 |
より旨味のあるだしを取るには、水にだしパックを入れたまま10分ほど置いてから、火にかけ下さい。
《だしを取った後》
だしパックの中身を炒って醤油や塩で味付けをして佃煮にするのもおすすめです。
和だしを使った美味しいレシピ
レモンうどん | 材料(4人分) |
・ゆでうどん 2玉 ・あごだし「匠」出汁 500ml ・白醤油 大さじ1と1/2 ・みりん 大さじ1 |
・塩 小さじ3/4 ・レモン 1個 ・えび(ゆでたもの) 10尾 ・スプラウト 適宜 |
<作り方>
1.鍋にあごだし「匠」出汁、白醤油、みりん、塩を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
2.レモンは薄く輪切りにする。
3.たっぷりの湯を沸かし、ゆでうどんを1~2分湯通しして、冷水でしめる。
4.器にうどんを入れて1を注ぐ。レモンをのせて、えびとスプラウトを添える。
※秋冬はレモンのかわりに柚子やかぼすで代用でき、温かくしても美味しくいただけます。
よくある質問
Q.素材の加工はどうしているのですか?
あごは煮干しの状態で仕入れたものを削り機で削り、昆布は切ったものを使用、切り干し大根は手でちぎって入れております。椎茸は手作業でハンマーで砕いています。
出来る限り、手をかけ、丁寧に、丁寧に一つ一つ心を込めて作業しております。
Q.素材の産地は?
全て国内産です。
あごは愛知県、昆布は北海道、切り干し大根は宮崎県、椎茸は愛媛県。産地が変わることもございますが、全て国内の一級品を職人が選び、配合まで考え使用しております。
Q.非常食としても使えますか?
はい。乾物ですので、よく噛んでそのままでもお召し上がりいただけます。
非常時の時の栄養補給や普段のおやつとしてもおすすめです。
※あごには特に骨が含まれる場合がございますのでお気をつけください。
ハッピーナチュラルオリジナルの、
無添加出汁パック
当商品は「ハッピーナチュラル」が香川の和だし専門店に特別生産を依頼し実現した、オリジナルの、無添加出汁パックです。
素材そのものの「うまみ」を凝縮した出汁は赤ちゃんやお子様の味覚形成にもおすすめです。
“未来の子どもたちに「本物の食」を残したい”
ハッピーナチュラルの想いが詰まったオリジナル無添加出汁パックです。
あごだし 匠 商品詳細
※本品原料は、エビ・カニが生息する海で採取しています。