抗酸化に!
コロナに負けない体に
土助梅園の梅干し
昔ながらの手作り梅干し
一粒一粒、とっても美味しい!
昔ながらの手作り梅干し
土助梅園は、東美濃 日本大正村のはずれ土助(どうすけ)という
字(あざ)から名付けられました。
商品名の「嶺の梅(ねのうめ)」は、
生産者 堀家の屋号「嶺(ね)」からです。
5~6月に収穫期をむかえる完熟した実を塩に漬け込み、
天日で白干しし、紫蘇に漬け込み色付けします。
寒い時期を梅パワーで乗り切りましょう!
岐阜県恵那市の堀さんご夫婦が
丁寧に、心を込めて、もちろん農薬不使用、添加物なし、
天日で干して大事に漬け込む、梅干しです。
梅の自然のパワー
梅干しに含まれる植物ポリフェノールの一種には
強い抗酸化力があり、梅リグナンと呼ばれます。
疲れた時、私たちは
自然に酸っぱいもの(クエン酸)が欲しくなります。
これは身体が抗酸化力の強い梅干を求めている証拠だとか。
◆土助梅園の梅干しができるまで◆
土助梅園では、自家梅園でとれた梅を、添加物を使わず自然のままの味を大切にし、
一つ一つ手作業で真心を込めて梅干しに加工し販売しております。
たくさん実った梅。
梅の実は一つ一つ丁寧に手でもぎます。
もいだ梅の実は一つ一つ丁寧にへたを取り、
大きさ別に区分し、10Kgに分けます。
梅を水につけ洗い、洗った梅をざるに上げます。
洗った梅にモンゴル塩をまんべんなくまぶし漬け込みます
自然乾燥にて梅干しをつくっています。
梅しょう番茶は
冷えなど陰性の症状には一番おすすめされています。
マクロビオティックをはじめると
手当でまず紹介される飲み物が梅しょう番茶
ではないでしょうか。
「梅しょう番茶の作り方
材料
梅干中1個
しょうゆ 小さじ1と半分~2(お好みで)
(煮出した)3年番茶 1カップ弱
しょうがの搾り汁 3滴くらい
作り方
①湯のみに梅干をいれてつぶす
②しょうがのしぼり汁を加える
③しょうゆを加える
④煮立った番茶を加える
適応
低血圧、ひどい疲れ、胃痛、腹痛
貧血、鼻水、陰性が原因の冷えなど
塩分濃度10%
穀物酢とともに漬け込み
梅園さんの手作り梅干し
自然栽培の大梅 「嶺の梅」
300g
1,200円(税抜)↓
980円(税抜) 18%オフ
塩分濃度20%
梅園さんの手作り梅干し
自然栽培「昔ながらの梅干」
300g
1,200円(税抜)↓
980円(税抜) 18%オフ
|