【レシピ】春のちらし寿司
ひな祭りと言えば、ちらし寿司ですね。
彩り鮮やかで、ウキウキします。
春の養生となる、ちらし寿司。美味しく食べて養生ができるって嬉しいですね。
- 【材料】(5 人分)
-
<A>
・五分搗き米 2.5カップ
・昆布 5㎝角1枚・水 2.5カップ
<B>
・梅酢 大さじ2
・柚子の搾り汁 大さじ1/2<具>
<C>
・干し椎茸 3枚(水2 カップに入れ、水分が半分になるまで煮詰めて千切り)・油揚げ 1枚(油抜きをして縦半分に切り3mm幅に短冊切り)
・醤油 大さじ1 -
<D>
・蓮根 80g(薄いいちょう切り)
・米酢 小さじ2
・梅酢 小さじ2
・水 少々<E>
・木綿豆腐 1/3丁(100g)
・塩 適量・ターメリック 適量
・菜の花 1/2束(塩茹でして水気を絞り、2.5~3cmの⾧さに切る)
・桜の花の塩漬け 15個(水洗いをしてキッチンペーパーなどで水気をきる)
・花人参 10枚(塩少々して蒸し煮する)
・白いりごま 大さじ1 -
- 【つくりかた】
-
1.分搗き米は水の張ったボウルに入れてサッと洗い、上に浮いたゴミを流してザルに取り、水を切る。
2.洗った分搗き米を含む<A>全て土鍋に入れ、蛍火に15分かける。
3.火を強め、蒸気が上がったら1~2分そのままにして、すぐに火を弱め、蛍火で約30分炊く。
4.一呼吸強火にして火からおろし、天地返しをして蓋をし、約10分蒸らす。
<お米を炊いている間に下記5~7を作る>
5.<C>の具…干し椎茸の戻し汁1カップと醤油を鍋に入れ、千切りにした椎茸と油揚げを加えて煮切る。
6.<D>の具…れんこんは、米酢、梅酢、水少々を加えて蒸し煮する。
7.<E>の具…鍋に崩した豆腐を入れから炒りし、そぼろ状になったら塩をふり、ターメリックを加えて黄色に色付けする。
8. 4を飯台に取り、合わせたBをふり入れ、ご飯が冷めないうちに5と6の具の1/2の量と炒り胡麻を混ぜ、うちわであおいで冷ます。
9. 器に8を盛り付け、5と6の残りの具と菜の花、桜の花、花人参、7の炒り豆腐を彩りよく添えて出来上がり。
レシピ提供:日本CI協会
【ハッピーナチュラルおすすめ商品のご紹介】
こだわりの北海道産日高昆布、1等級の最高品質の昆布です。
出汁をとった後も柔らかいので、昆布巻きや角切りにして様々なお料理にお使いいただけます。
毎週木曜日発行のお得なメルマガ
プレゼント情報もいち早く!LINE公式