固定種(在来種)とF1種の違い
野菜やお米の「固定種」、「在来種」または「F1種」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。昔に比べて、野菜のえぐみや苦みがなくなった、スーパーには均一に揃った野菜ばかりが並べられていると思ったことはありませんか?
それは、「種」に理由の一つがあります。
種は、「固定種(在来種)」と「F1種」に大別されます。
「固定種(在来種)」とは
一番よくできた野菜を選んで種を採り、その種を蒔いて育てた中からまた一番よいものを選んで種を採り、といったことを何代も繰り返して品種改良したものです。長い時間をかけて気候や風土に適応し、その土地にしっかり根づいたものですから、肥料や農薬に頼りすぎずに栽培ができますし、種を採って毎年再生産しつづけられます。
何代も、種を取り、育てていく、といった自然な育種をしていくうちに、自然とその野菜の個性が定着し、固定していったものを「固定種」といいます。
固定種の一つで、自然な育種をしていくうちに、その地域の気候・風土に合わせて適応していったものを「在来種」といいます。
「F1種」とは
F1は雑種第一代(first filial generation, filial 1 hybrid)のことです。人為的につくられた一代限りの雑種です。別系統の野菜を掛け合わせると、一代目のときだけに現れる雑種強勢によって、野菜の成長が早くなり収穫量も増大します。さらに雑種の一代目は両親の優性形質だけが現れるため、形や大きさも揃います。しかし、このF1種が人間の意図した通りの性質を持つのは一代限りのため、採種して継続栽培はあまりおこなわれません。
固定種(在来種) | F1種 |
形や大きさがばらばら 生育時期がそろわない 野菜本来のえぐみや苦みもある 味がおいしい 種が引き継げる 自家採種可能 |
実が比較的大きく、大きさが均一 成長が早い 甘くて柔らかい 実がたくさんなる 自家採種では同じ性質をもった 種が取れない |
今、身の回りで市販されている野菜の種子は、ほとんどF1種です。
なぜF1種が多いのか?
農家さんは、安定した供給ができるので、安定した収入が得られます。
固定種で作ったら、収穫が不安定、すなわち収入も不安定です。
また、消費者が形がいびつなお野菜を敬遠しがちな点もあるかと思います。整ったお野菜のほうが売れるということも事実です。
とはいえ、今、在来種の保存継承はとても重要なことで、全国的にその運動は広がりつつあります。しかし、有機無農薬栽培でがんばっている農家でもF1種のお世話にならざるをえないのが現実で、もしF1種の野菜をなくしたら、スーパーの野菜売り場はがらがらの状態になるでしょう。
元気な生命エネルギーのある種
2014年2月に野草料理の「若杉ばあちゃん」でお馴染みの、若杉友子さんと当時CI協会会長の勝又晴彦氏との対談で、若杉さんが、昔大豆を育てたときに、在来種とF1種を比べて、F1種は成長が早い、F1種は茎が伸びて双葉が出る頃、在来種の方は土が少しこんもりするくらいにしか芽が出ていなかった。そしてまたしばらく観察していくと、どんどん茎が伸びていって、F1種は私より高くなりましたが、在来種は私の腰くらいでした。しかし、F1種は花を咲かせるかと思ってもなかなか咲かず、やっと咲いたと思ったら、不気味な幽霊のような花でした。また、さやも人差し指のようなぺちゃんこの細いさやができたが、豆は一粒もできなかったそうです。
次の世代につなぐ子種を作らない、人間で言う生殖器のないような大豆を食べていたら、身体がおかしくなる、そして身体に同じようなことが起こると察したそうです。
在来種は、「元気な生命エネルギーのある種」といえると思います。その種から作られた命をいただくことで、私たちも元気になります。
在来種からできたお野菜やお米は、野生的なパワーを強く感じます。ちょっとのことで、へこたれない強い力をもち、いただくとそのパワーが身体にみなぎってきます。
「朝日」は昔ながらの在来種で、古くから東の「亀の尾」、西の「朝日」が美味しいお米の代表とされています。朝日は、コシヒカリやササニシキなど多くの品種の先祖にあたります。今では栽培される方が大変少なく、「幻のお米」と言われています。
「朝日」は、『奇跡のリンゴ』で知られる木村秋則氏の直接指導によって忠実に栽培されたお米です。農薬、除草剤はもちろん、肥料も一切使わず、自然の摂理の中でたくましく育ちました。
毎日いただくお米から「元気な生命エネルギー」をいただけます。日々の生活の基本となるお米の選択は非常に重要です。
在来種であり、農薬、除草剤、肥料も使わず、たくましく育ったお米から、「元気な生命エネルギー」を感じられるのはもちろんのこと、ふっくらとした粘り、上品な甘さ、奥ゆかしい味わいです。冷めても味が落ちませんので、お弁当やお寿司にもぜひどうぞ。
ちょっと足りなかった、今すぐ食べたい、非常用でもおいしいごはんを用意したい方には、こちらが便利です。
湯煎5分、電子レンジ2分で自然の恵みたっぷり、香り高いふっくらした発芽玄米のごはんをお手軽にお召し上がりいただけます。
玄米をわずかに発芽させた発芽玄米。発芽の際に眠っていたさまざまな酵素が活性化し、胚乳に貯蔵されているデンプンやたんぱく質が分解され、甘味や旨味が増します。また普通の玄米よりも消化がよく身体への負担を少なくしながら、 玄米のメリットを効率よく取り入れることが可能です。
毎週木曜日発行のお得なメルマガ
プレゼント情報もいち早く!LINE公式