おたふくかぜ、とびひ、陽性の熱、セキ、マクロビ、アレルギー、アトピーの手当法

読みもの

     

    【コラム】心と体においしい生活「ママとマクロビ」

    マクロビ自然治療「おたふく風邪」

    2008年4月に長女・次女がおたふくを経験した話です

    自宅で手当てをしながら様子をみることにしました

    自然療法では、おたふく風邪は生殖器官を、はしかは呼吸器官を、水疱瘡は皮膚を強くすると考えます。

    最初、耳下痛み→腫れと続きました。最後の2日は、これぞ「おたふく!」という感じで腫れまくり、うわさにには聞いていましたが、「おすもうさん」のような顔になりました。

    このおたふくというのはとっても診断が難しいのです。耳下腺が腫れるのはおたふくに限らず、様々なウィルス性、突発性、アレルギー性なものがあるそうです。
    病院にいっても、初期での診断は難しい。尿検査も確実ではないし、血液検査は抗体ができる一ヵ月後が一番望ましいときている。そんなわけで、今回もとりあえず自宅で手当てをしながら様子をみることにしました。

    長女は、顔を赤くして耳の下が痛いといって今日一日過ごしました。熱も夜に向かい高くなり、だるそうです。日に何度もお昼ねしました。

    実践したお手当て法は

    *第一大根湯を飲む。
    *熱が高いときは、しいたけ入りの玄米スープ
    *足が冷えている時は、足湯
    *そして、ほっぺや顎下に、里芋パスター、豆腐パスタが効きました。
    *かぜの手当てと同じで、おなかにこんにゃく湿布などもいいです。

    からだ喜ぶ玄米スープの素100g 税抜980円
    お湯でとくだけで栄養補給!玄米スープ。体中に染み渡る美味しさ
    手当て法の里芋パスタとして使います。※食用ではありません。
    アロマ温パット!(生姜) 税抜2,800円
    民間療法として昔から定評のある生姜湿布が、電子レンジ1分で手軽に手早くできます。